当サイトは一部プロモーションを含みます

群馬はモロヘイヤが特産品!太田市が全国1位の収穫量?

投稿日:

モロヘイヤ

夏が旬のネバネバ野菜、オクラや長芋などありますが、モロヘイヤもそうですよね。

そのモロヘイヤですが、全国1位の収穫量を誇る県が群馬県て、知ってましたか?

群馬県のモロヘイヤ爆食い事情は、2018年8月30日放送の「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられました。

ということで、モロヘイヤについて、全国1位を誇る群馬県太田市のモロヘイヤ事情についてまとめました。

モロヘイヤとは

 

一度は誰しも食べたことがあるモロヘイヤ。

人参や玉ねぎほど毎日のようには食べませんが、一夏に1回くらいなら食べますよね。

(と言いながら、私は滅多に食べませんが・・・嫌いなわけではないが、買う習慣がない)

エジプト原産の夏野菜で、あのクレオパトラもモロヘイヤが大好物だったとか。

 

古代エジプトで、治療法のない難病におかされていた王様がモロヘイヤのスープを飲んだところ、

病気が治ってしまったという伝説があります。

それ以来、モロヘイヤのことをアラビア語で「王様の野菜」を意味する「ムルキーヤ」と呼ぶようになったことから、

「モロヘイヤ」と変化したと言われています。

日本には1980年代に伝わり、全国に普及しました。

 

モロヘイヤと言えば、とにかくあの「ぬめり」が特徴ですよね。

このぬめりの成分には、胃腸の粘膜を保護する働きがあると言われています。

また、カロテンやカルシウム、ビタミンにミネラル、食物繊維などを多く含んでいるのも特徴です。

色々な栄養の種類が豊富に含まれているので、健康的な野菜として知られています。

 

モロヘイヤの旬は7月から9月ですが、この暑い時期にぬめりがある野菜食べると、

スルッとのどごしよく入ってくるので、夏バテしていても食べやすいですよね(^^)

あ、だからオクラやモロヘイヤ、長芋と粘りが多い野菜は夏が旬なのかな〜

 

群馬県の特産品:モロヘイヤ収穫量と全国ランキング

 

群馬県は、モロヘイヤの産地ランキングで、日本全国の中で圧倒的に1位の収穫量を誇ります。

その割合、なんと25%

2位の沖縄県が5%なので、どれほど群馬が群を抜いて1位なのか、わかりますよね(群馬だけに)。

2014年のデータだと、群馬のモロヘイヤ収穫量は357トンです。

数字で言われてもいまいちピンと来ませんが・・・なんだかすごい量なのは想像できます。

 

ちなみにですが・・・群馬県の特産品は、モロヘイヤだけではありません。

野菜では、他にうどとふき、きゅうりがあります。

うどとふき、きゅうりの収穫量は、いずれも全国2位(2014年)になっています。


 

群馬県のモロヘイヤといえば、太田市!

 

全国で1位の収穫量と出荷量を占める群馬県ですが、中でも太田市がモロヘイヤで有名です。

というのも、太田市は、群馬県の作付面積27ヘクタール(2012年)のうち県内一の9ヘクタールを占めています。

つまり、県の1/3の作付面積!

太田市は、全国1位の群馬県のうち、1位の産地ですから当然、全国でトップですね。

 

モロヘイヤの食べ方

 

モロヘイヤの食べ方として、一般的なのは茹でておひたしにすることでしょう。

そして、モロヘイヤのスープ。

これらは鉄板の食べ方ですね。

 

でも、それ以外にも

同じネバネバ食材の納豆と和えたりかき揚げにしたり、モロヘイヤのタレを作ってご飯やお豆腐・サラダにかけたり、

パスタに入れたり、チヂミに入れたり。

本当にい〜ろいろな食べ方があるので、アレンジが効く野菜です。

 

まとめ

モロヘイヤの産地国内第1位は、群馬県だったのですね。

しかも群馬県の中でも、ダントツ太田市が一番

失礼ながら、全く知りませんでした。

記事書いていたら、久しぶりにモロヘイヤが食べたくなりました・・・笑

そんなモロヘイヤ、こちらで購入するのがオススメ↓


【モロヘイヤ 500g】便利な冷凍カット野菜!野菜価格高騰でも安定したお値段【大容量 業務用サイズでお得】【冷凍】【お中元】

冷凍カット野菜で大容量なので、いつも使いたい時にパッと出して使える!

おっと失礼、でもこれは群馬県産ではないか。

群馬産のモロヘイヤでしたら、こちら。


【送料無料(本州) 箱売 消費税込】群馬県産他 モロヘイヤ 約100g 20袋入 1箱(業務用 もろへいや)上越フルーツ

20袋!でも葉物ですから、これくらいすぐなくなると思いますよ。

せっかくネット通販で注文するなら、これくらい頼んでしまいましょう!

 

-

Copyright© 情報をお届け! , 2024 All Rights Reserved.