当サイトは一部プロモーションを含みます

オクラは英語で〇〇漢字だと〇〇?!誰かに話したくなるオクラの雑学

投稿日:2018-03-07 更新日:

オクラ

夏野菜の一つ、オクラ

今は夏に限らず、比較的通年売られてますよね♪

あなたはオクラ、好きですか?

私はあまり好きではなかったのですが(と言うより特に食べようと思わなかった)、

結婚してからは夫のおかげで好きになりました(^^)

夫がオクラ好きで・・・彼のためにオクラを調理するようになり、私も好きに(*´艸`*)

そんなオクラ、英語でなんて言うか漢字はあるのか、とか気になりませんか?

私は気になったので、調べてみました!

と言うことで、オクラは英語でなんと言うのか、漢字ではどう書くのか、などの雑学を集めました!

オクラとは?

 

オクラを知らない人はほとんどいないと思うので、

説明するまでもないですが、オクラがどんな野菜なのかざっとおさらい。

 

オクラは、6月〜9月が旬の夏野菜です。

ただ冒頭でも述べましたように、今は通年売られている野菜ですよね。

あまり日持ちはしません。

また、常温での保存ではなく、冷蔵庫での保存が適切です。

 

原産地は、アフリカ北東部と言われることが多いですが、インドと言う説もあります。

日本にオクラが伝わったのは、幕末から明治初期の頃と言われています。

 

オクラは英語で?

 

「オクラ」ってカタカナなので、英語なの?

て疑問に思いませんか?

私は思いました(笑)

なので調べましたよ〜!

 

その結果、オクラは英語で・・・・・

 

 

 

Okra

 

 

なんだそうです!

 

そ・の・ま・まじゃん!(笑)

 

 

ええ、私もそう思いました。

 

 

と言うのも、もともとオクラはアフリカのガーナの言葉「nkuruma」に由来するんだそうです。

それが「nkuruma」→「okra」→「オクラ」と、

日本語では「オクラ」になっていると言うわけですね!

 

更に、英語では違う呼び方もあります。

それは、

「lady's finger」

です。

 

つまり、「女性の指」と言うことですよね。

オクラが女性の指に似ていることから、こう呼ばれているようですが、

 

女性の指に似てるか?

 

って、私は思いました(笑)

まあ「finger」と呼ぶならまだしも、「lady's finger」って、

なぜ「女性の」指なのかが意味不明(笑)

 

と言うことで、「オクラ」は日本語ではなかったんですね。

ビックリ・・・

それより、アメリカ出身なのにokraもlady's fingerも聞いたことがなかったのが恥ずかしい(>_<)

オクラは漢字で?

 

オクラってカタカナですが、漢字はあるのでしょうか?

カタカナなのが当たり前過ぎて、考えてみたこともなかったのですが、

「オクラ」が英語であったように、「オクラ」に漢字があっても不思議ではないですよね。

 

で、調べてみたのですがオクラにも漢字がありましたよ!

それがこちら。

 

 

「陸蓮根」

 

 

いやいや。

これをどっからどう読んだら「オクラ」になるんだ〜

当て字にもほどがあるでしょ!

 

て思いました(笑)

 

 

ただ、これは当て字と言うわけではなく

実際オクラの日本語名が「陸蓮根」(オカレンコン)なんだそうです。

他にも、「アメリカネリ」とも呼ぶそうです。

なるほど〜

そんな名前で読んでいる人、聞いたことないですけどね・・・(笑)

 

 

実は、ある「難しい漢字の食べ物」ランキングでは、オクラが1位になったそうです。

次いで2位がパセリ(和蘭芹)3位がひじき(鹿尾菜)

オクラも読みにくいですが、2位と3位もなかなかだな

と言うか、パセリとヒジキの方が漢字意味わからない(笑)

 

まとめ

 

オクラというのは、英語では「okra」や「lady's finger」、漢字では「陸蓮根」(おかれんこん)です。

なので、オクラは日本語ではなく英語だ、ということでした!

 

いや〜意外でした。

どれも全く知りませんでした。

と言うか、考えもしませんでした。

でもちょっと人に言いたくなるような雑学ですよね!

あなたも、友達にこの雑学を披露しちゃってください〜

-

Copyright© 情報をお届け! , 2024 All Rights Reserved.