冬になると必ずスーパーの目立つところで売られているのが白菜!!白菜は年中スーパーで売られていますが、一番旬な時期は寒くなる11下旬〜2月ごろです。
各ご家庭でも鍋には白菜は絶対入れますよね!私も冬は必ず冷蔵庫に白菜は常備してあるくらい、白菜が大好きです。笑
でも、白菜って丸々1個買うと、食べきれないなんてこともありますよね。
特に一人暮らしだったり、毎日白菜で飽きてしまったりする場合ですとか。
なので、白菜は冷凍保存をするとまずいのか、臭いのか、また正しい保存方法と白菜の特徴や栄養についてまとめました!
目次
白菜は冷凍するとまずい?臭い?正しい保存方法は
白菜って、冷凍するとまずいのでしょうか?
正しい白菜の冷凍方法をご紹介します。
正しい白菜の冷凍保存方法は、白菜をざく切りにし、水分をよく拭き取ってからジップロックに入れ、空気をできるだけ抜き保存します。
保存袋といえば、私が愛用している保存袋はジップロックのフリーザーバッグです。
厚手でしっかりと密閉してくれるので、食品の保存や冷凍にはもちろん、
食品以外の例えば雑貨の整理にも使えて重宝しています!
あとは、お米を保存するときに、5合ずつに分けるのにもこのフリーザーバッグを使っていますね。
45枚入りだと多く感じちゃうかもしれませんが、意外とこれくらいあっという間に使っちゃいますよ。
白菜は水分量が多いので、解凍後はくったりとした食感になってしまいます。
茎の部分は少し歯ごたえは残りますが、茎の部分はしんなりとしますが、味わいはほとんど変わりません。
冷凍しなくても、加熱した白菜はくったりとなりますからね。
なので、白菜を冷凍するとまずい、ということはありませんよ。ちゃんと料理に使えます。ちょっとしんなりとしてしまいますけどね。
大体の冷凍保存期間は約1ヶ月です!
詳しい冷凍保存方法や解凍方法については、こちらの記事もご参考ください↓
▼おすすめ記事
→ 白菜の冷凍保存方法と解凍方法! 栄養は?漬物・鍋に使える?
ここで冷凍した白菜は臭いんじゃないの?と気になる方もいるかもしれません!
冷凍した白菜をそのまま解凍すると、漬物のような独特な臭いが発生します。
なぜかと言うと白菜の成分が凍結され、それが解凍とともに流れ出てしまってそれが臭い匂いとなってしまうのです。
お湯をかけたり電子レンジで加熱した場合、それが残ってしまうので美味しくありません。
白菜を冷凍すると臭くなる・・・そんな時の対策方法としては白菜を茹でたり、炒めたり、またお味噌汁のように調味料を加え味をつけてしまえば気にならないので、調理法を工夫すれば冷凍保存も可能になりますよ。
生の白菜を長持ちさせるための保存法は?
どうしてもなかなか消費できない場合は白菜を冷凍するしかありませんが、できるだけ冷凍せずに美味しく使い切りたいですよね!
そんなあなたのために、生の白菜を冷凍せずに、少しでも長持ちさせるための保存方法をご紹介します。
カット白菜の保存方法
カット白菜の場合は、白菜の芯を切るといいですよ。
と言うのも、芯があると白菜の葉が成長し続けるので、鮮度が落ちてしまいます。
あとはキッチンペーパーで包んで、その上からラップで包み冷蔵庫で保存して下さい。
この時の白菜の保存期間は、約8〜10日間です。
白菜丸々の保存方法
白菜を新聞紙で包んで、日の当たらない涼しい場所に立てて常温で保存してください。
ただし、夏場の常温保存は腐ってしまうので、やめてくださいね。
保存期間は約3〜4週間です。
なのでスーパーで売られてある半分にカットした白菜や、4分の1にカットされた白菜よりも、丸々ひと玉の白菜を買った方がより長く保存できることがわかりましたね!
もし一人暮らしで白菜ひと玉は多い!食べきれない!と言う方は、残った白菜を冷凍すれば良いので冷凍保存をおすすめします。
白菜の特徴と栄養素について
では、ここで豆知識を。白菜の特徴や栄養素についてご紹介します。
白菜の特徴
白菜は甘く味にクセがないので、色んな料理によく使われます。
白菜を使った定番の料理をあげると、浅漬け,なべ物,餃子の具,サラダ,スープ,炒め物など、料理にも幅があります。
カロリー値が低いので、ダイエット食の1つとしても注目されていますね。
また大根、豆腐とともに「養生三宝」といわれるくらい精進料理に欠かせない食材です。
また、白菜は内側と外側では味わいが違います。特に内側の黄色い葉は、甘味も強く柔らかく食べやすいです。
白菜の栄養素
白菜ってほとんど水分なので、栄養あるのかな?って思いませんか?私もかつては、思いました(笑)
でも、確かに白菜に含まれる水分量は95〜96%ですが(高い!)、実は色々な栄養素がまんべんなく含まれています。
まずは、比較的一番多く含まれるのが風邪予防にも効くビタミンCです。
あとは、それ以外にもカリウム、カルシウム、マグネシウムなども含まれます。
キャベツと成分が似ていますが、白菜はキャベツに比べて糖質が少なく、カロリーが100gあたり12カロリーしかないので、ダイエットにも良い野菜です。
まとめ
白菜はほんとうに万能なので、特に冬は使う回数が増えてきますよね。
そんな時のために保存方法について詳しく知っておけたら、これから気兼ねなくひと玉だってふた玉だって買って保存できちゃいます!
栄養も高くカロリーが低い万能野菜なので、積極的に食べていきたいですしね。
冷凍保存した際の味や臭いが気になる方も調理方次第でしっかり防げるので、これからどんどん白菜を使った料理を作っていきましょう!!
詳しい白菜の冷凍保存方法や解凍方法については、こちらの記事もご参考ください↓
▼おすすめ記事
→ 白菜の冷凍保存方法と解凍方法! 栄養は?漬物・鍋に使える?
冬の食材といえば、他に鱈がありますよね↓
▼おすすめ記事
→ 塩鱈は塩抜きしないといけない?必要性と甘塩鱈との違いは
塩鱈と白菜、それだけでも立派な一品になりますね〜鍋にしても良しです!
これで、冷凍するよりも白菜を使い切っちゃいましょう♪