当サイトは一部プロモーションを含みます

三宅智子(エステ三宅)は子供(息子)の病気で現在大変?

投稿日:2018-04-11 更新日:

食べ物

フードファイターとしてあのギャル曽根さんのライバルとして

活躍していた三宅智子さんのことを覚えていますか?

「エステ三宅」という名前で覚えている人も多いかもしれません。

テレビで活躍していたのはしばらく前のことですが、現在はどうしているのでしょうか。

ということで、「エステ三宅」こと三宅智子さんの子供(息子)の病気や現在の様子についてまとめました。

三宅智子(エステ三宅)のプロフィールと経歴

名前:三宅智子(エステ三宅)

生年月日:1983年11月21日

出身:岡山県

職業:フードファイター

 

エステ三宅こと三宅智子さんは、タレント兼フードファイターです。

しかし、最初からフードファイターとして活動していたわけではありません。

最初は、美容専門学校を卒業してエステティシャンとして働いていたのです。

そのため、昔は「エステ三宅」と呼ばれていました。

 

しかし、2005年から「元祖!大食い王決定戦」などに出場するようになり、

初出場の時は予選敗退するも、2006年の沖縄編では4位に。

2007年には勤めていたエステサロンを退職し、タレント活動を始めます。

あのギャル曽根さんとも大食い対決しているのです。

また、グラビアデビューもしています。

 

2014年には、出身地の岡山県の料理のお店

「OKAYAMA DINING 銀座みやけ家」をオープンさせました。

以前は「エステ三宅」と呼ばれていましたが、現在は「三宅社長」と

呼ばれることが多いです。

 

三宅智子(エステ三宅)の結婚

 

三宅智子さんは、2015年に結婚しています。

その結婚相手の旦那さんは、どんな人なのでしょうか。

 

旦那さんは、一般人です。

一般人ということもあり、残念ながらそれ以外の詳しい情報はありませんでした。

三宅さんのブログにも特に旦那さんについて

詳しい情報は記載されていませんでした。

三宅智子(エステ三宅)の子供(息子)の病気

 

三宅智子さんと旦那さんの間には、子供が一人います。

2016年4月17日生まれの息子です。

この誕生日を見たとき、ドキッとしました!

なぜなら、私の息子の誕生日とちょうど1年違いだからです(笑)

息子と同じ誕生日の人を初めて知りました。

なんだか嬉しいです。

 

その息子さんですが、2018年4月現在2歳になるという年齢で、病気を患っています。

病名は、頭蓋骨縫合早期癒合症です。

1歳半の検診の際、頭の大きさがほとんど変わっていなかったことから、判明しました。

赤ちゃんの頭蓋骨は何枚かの骨に分かれています。

脳の成長に伴いこれらは癒合して1枚の頭蓋骨が作られますが、

頭蓋骨縫合早期癒合症の場合は、これが早く起こってしまうのです。

すると脳の成長を妨げてしまい、発達障害が起こる可能性があります。

 

脳発育を促すため、三宅さんの息子は2018年1月9日に手術を受けました。

手術は3時間ほどで、無事終了。

まだたった1歳なのに、手術を受けることになって大変だったでしょうね。

1歳9ヶ月となると色々なことがわかってくる頃ですから、

「手術を受ける」というのも理解していたのではないかと思います。

怖かったでしょう。

まだ幼いのに、頑張って偉い息子さんです。

 

三宅智子(エステ三宅)の現在

 

現在銀座で飲食店を経営している三宅智子さん、ですが、

なんと残念なことに2018年4月末で閉店してしまうそうです。

息子さんの病気があるので、育児を優先する形になりました。

お店も子供も大事ですけど、やはり子供の方が大事ですよね。

お店には「三宅さんが居るから」来てくれるお客さんも多く、

三宅さんなしでは回らない状態になっています。

実際、産休で少し休んだだけで売り上げはいつもの半分以下だったとか。

なので、今回も「三宅さんは経営だけやって、実際に働くのは別のスタッフ」

というわけにはいかないのです。

 

自分で立ち上げたお店が繁盛しているのに、閉店することになってしまうのは残念でしょう。

でも、やはり子供のためにはこれがベストの選択だと思ったのです。

母親にとって、子供が一番です。

 

まとめ

 

テレビタレントやフードファイターとして活躍していた

「エステ三宅」こと三宅智子さんは、飲食店をオープンしたものの

今年の4月末に閉店予定、また息子は病気と闘っていました。

息子さんのそばにいながら、これからも頑張ってください。

-タレント

Copyright© 情報をお届け! , 2024 All Rights Reserved.