当サイトは一部プロモーションを含みます

餅の食べ方は地方によって色々!あの地域で食べられているのは?

投稿日:

おしるこ

冬、とりわけお正月といえばお餅です。

でもそのお餅、地方や地域によって食べ方が様々なんです。

そんなお餅の食べ方を、色々な地方での食べ方と一緒にご紹介します。

あなたの地元で普通に食べられているその食べ方、他の地域の人には驚かれるかもしれませんよ・・・!

餅の食べ方、地方によって違う!

宮城県では、ずんだ餅

以下のランキングでも詳しくお話ししますが、

全国的に人気の餅の食べ方1位は醤油をつける食べ方です。

宮城県では、それと同じくらい人気の食べ方がずんだ餅

枝豆をすりつぶして砂糖と塩を加えて餡を作り、餅にまぶして食べます。

ずんだ餅は、宮城県の郷土菓子で牛タン、笹かまと共に三代仙台名物として知られています。

 

ずんだ餡は大福や饅頭など、スイーツに使われますが、ずんだ餅の発祥は宮城県だったんですね〜

私の父が新潟出身なのでよく新潟に行くのですが、毎回お土産さんで「茶豆饅頭」を見かけるので、

私にとって枝豆といったら新潟。

なので、てっきりずんだ餅も新潟発祥の食べ方かと思っていました・・・

 

ずんだ餅に使われるのは、普通枝豆ですが

エンドウ豆やインゲン豆が使用されているものもあります。

ちょっと味が違っちゃいそうですけどね〜

ちなみに、仙台市で製造されているずんだ餅はこちらで購入できます↓


【SPU】【仙台市から製造発送】仙台 ずんだ餅 送料無料 10個入【ご自宅用】計600g(5個入×2パック)【冷凍便】【 お菓子 和菓子 詰め合わせ お取り寄せ スイーツ ずんだ餅 もち菓子 セット あす楽 送料無料 】

鮮やかな緑が食欲をそそる〜

多数のメディアにも紹介されているずんだ餅です!

 

山形県では、納豆餅

山形県での人気の餅の食べ方は、納豆餅

山形県以外にも、宮城県や秋田県など、東北地方で食べられている餅の食べ方です。

私もこの食べ方知らなかったのですが、

山形に行った夫が、お土産に納豆餅を買ってくれたことがありました。そう、私納豆大好きなんです。

 

納豆と餅の組み合わせなんて考えたことなかったけど、考えてみればお餅は元々ご飯なわけで。

そして、納豆といったらやっぱりご飯ですよね(少なくとも、私は納豆にご飯は欠かせない)。

納豆とご飯の組み合わせが最高ならば、納豆と餅の組み合わせが合わないわけがないわけで・・・(言いづらっ)

 

しかも、お餅に納豆をかけるだけなので、手間いらずで超簡単。

また、おろし納豆餅やツナ納豆餅にしてアレンジするのもおすすめ。

納豆とお餅、極端な話これだけでも一食になっちゃうのが嬉しいです。

こちらが、山形県の納豆餅↓


☆南蛮納豆入り☆なっともづ(9個入り)(納豆餅)

 

福井県では、おろし餅

福井県でポピュラーな餅の食べ方といえば、おろし餅です。

お餅を、大根おろしに醤油を少しかけたものにつけながら食べる食べ方です。

さらに、鰹節やネギを入れることも。

 

福井県では、年末に各家庭でお餅をつくのが定番です(近年は、この習慣は減少傾向にあります)が、

そのつきたての熱々のお餅と、冬の冷たい大根のおろしの組み合わせは最高でしょうね。

福井県のおろし餅が購入できるのはこちら↓


越前おろし餅【おろし餅】

甘くないので、夕飯のおかずにもぴったりですね!

 

関東では、磯辺餅

関東で人気なのが、磯辺餅

お餅に醤油をかけて、海苔と一緒に食べる食べ方

味はおせんべいみたいで、見た目もおせんべいかおにぎりみたいなのが可愛い。

ただ、個人的には磯辺焼きはそこまで好きではないです。

いや、嫌いではないけど、私が好きなのは、やっぱり・・・・

 

地域によって呼び方が違う、ぜんざいとお汁粉

うん、私はやっぱりこれ!きな粉餅といい、ぜんざいといい、甘いものが好きなのです。

ぜんざいというのは、小豆を砂糖で甘く煮たもの。

実はこれ、関東地方と関西地方では呼び方が違うって、知っていましたか?

関東地方では、汁気のない餡のことをぜんざいと呼びます。

汁気があるあんこにお餅を入れる場合は、お汁粉です。

 

一方、関西地方では粒あんを用いた温かい汁物のことをぜんざいと呼ぶのです。

そして、こしあんを用いた温かい汁物はお汁粉と呼ばれます。

なので、関西地方で汁気のない餡はぜんざいではありません。

亀山小倉と呼ぶのです。

 

ややこしいっ!汁気があったりなかったり、こしあんだったり粒あんだったりで

地域によってそれぞれ呼び方が異なります。

こう考えると、私は関東住まいであんこの汁物が好きなので、私が好きなのはお汁粉だ!

 

あぶら餅

ごめんなさい、どこで食べられているのかという情報は見当たらなかったのですが、

あぶら餅と言う食べ方もあります。

フライパンにサラダ油やオリーブオイルを敷いてお餅を焼き、醤油をかけて食べます。

多めの油でお餅を焼く、ありそうでなかった斬新なお餅の食べ方です。


 

餅の食べ方のランキング

では実際、どの食べ方が人気なのか?ランキングをまとめました。

2015年の全国ランキング

2015年お餅の食べ方ランキング

ちなみに、このランキングでは「お雑煮に入れる」と言う食べ方は含まれていません。

もし含まれていたとしたら、1位になっていました。

 

1位には、餅に醤油をつけて食べると言う食べ方がランクイン。

全国、どのエリアでも人気の餅の食べ方。やっぱり、餅に醤油は王道ですよね〜

2位には、きな粉餅がランクイン。

こちらも同じ、日本全国で人気の食べ方。

きな粉とお餅、最高ですよね〜私も、醤油をつけて食べるよりこっちの方が好きです。

 

3位には、関東地方で人気の食べ方、磯辺焼きがランクイン。

次いで、砂糖醤油をつける(地方問わず人気)、あんころ餅大根おろしをかける

と言う順で人気、と言うランキングになりました。

 

このランキング、一つ疑問が。

「なぜぜんざい・お汁粉が入っていない?!」

確かにあんころ餅は入っていますが、もっと定番そうなぜんざいやお汁粉が入っていないのは謎。

あんこ好きの私としては、なんだか不満です。

 

2017年女性100人に聞いたランキング

CanCamランキング

こちらは、CanCamのランキングで、100人全員女性に聞いたと言うことで

先ほどのランキングとは結果が異なります。

こちらでは、1位はきな粉餅、2位は磯辺焼き、3位はお雑煮、4位はお汁粉、5位は砂糖醤油

という結果になりました。

 

やっぱり女性だけのランキングとなると、甘いものが入ってきますね〜

きな粉餅、私も大好きです。ちなみに、高校生の時によく食べていたきな粉餅アイスが忘れられません・・・

あれ、高校の売店には売っていたけど、それ以外はどこで売っているんだろう・・・

 

まとめ

 

以上、全国で食べられているお餅の食べ方をまとめました。

地域、地方によって色々な食べ方があるんですね。

個人的には、あぶら餅というのが気になりました。

「お餅はトースターで焼く」というイメージだったので、

フライパンで油と一緒に焼くというのは、思いつきそうで思いつかなかった・・・

お餅は美味しいですが、くれぐれも喉に詰まらせないように気をつけてくださいね。

-

Copyright© 情報をお届け! , 2024 All Rights Reserved.