当サイトは一部プロモーションを含みます

保育園の種類〜保活を始める前に〜

投稿日:2018-01-10 更新日:

今日は息子を抱っこしながら、見学会に参加するために保育園まで30分かけて歩きました。

もうすぐ9ヶ月の息子...往復で徒歩1時間は重くて辛いです(´×ω×`)

しかも風が強くて飛ばされそうになりながら歩きました༄

 

我が家が共働き家庭ではないですが、夫婦ともに学生、夫はアルバイトもあるので日中息子の世話ができません(;>_<;)

来年度の保育園の入園を目指し、現在保活中です。(今年度、私は休学中)

保活のスケジュールについてはこちら→保活のスケジュール〜いつから何を始める?

園児を散歩に連れて行く保育士

保活、最近よく聞きますが経験者しかわからないような辛さ、しんどさです(lll´+д+)

今日は、そんな保活と保育園の種類について書いてみたいと思います。

保活とは?

 

巷では婚活、妊活とありますが保活という言葉も最近よく聞きます。

保活とは、子供を保育園に入園させるためにする活動のことです。

 

待機児童が問題になっている昨今、この保活が本当に大変なんです。

わざわざ待機児童の少ない地域に引っ越したり、有利になるために離婚してシングルマザーになったり?!と驚くようなことをしている人もいるそうです。

 

保育園の種類

 

まず、保活の進め方を見ていく前に、保育園の種類を見ていきます。

これを知らないと、「え、あそこにも入園申し込みできたの?!」と後から知ることになるかもしれません。

 

・認可保育園

 

認可保育園

 

多くのお父さんお母さんが、まず初めに入園を目指す保育園です。

というのも、認可保育園は国が定めた基準を満たしているため、親はより安心して子供を預けることができます。

また、保育料が父母の所得によって変わり、所得が高くても認可外保育園に比べて保育料が安く済むという点でも人気です。

 

選考基準としては、指数と呼ばれる、家庭状況によってつけられる点数があるので、その指数が高い順に入園できます。

(例えば、一日8時間、週40時間以上の就労で100、ひとり親家庭で20加点 など)

 

住んでいる市区町村に入園申し込みをします。一般的に秋頃に申し込みを受け付けます。

・認可外保育園

 

認可外保育園

 

認可保育園に対し、認可外保育園はそれ以外の保育園、つまり国が定めた基準を満たしていない保育園です。

無認可保育園とも呼ばれます。

 

住んでいる地域にかかわらず申し込みができるので、職場の近くの園、通勤途中にある園など、選択肢が広がります。

また、認可保育園とは違い、指数ではなくその保育園ごとに選考基準があるため、家庭状況によってはこちらの方が入園のチャンスがあります。

 

例えば、我が家の場合、夫婦学生で、夫はさらにアルバイトですので、認可保育園の選考では圧倒的に不利でした。

(私たちの住んでいる地域では、フルタイム就労で指数100、就学で80です)

夫婦ともにフルタイム就労でも入園できないと言われているのに、

私たちの場合入園できる可能性はほぼないな、とはなから認可保育園は諦めていました。

 

なので、認可外保育園しか入園申し込みをしていません。

でもそのおかげで、自分の住んでいる地域だけでなく、隣の市区町村の園にも申し込みができ、幅が広がりました。

 

また、国の定めた基準を満たしていないとはいえ、施設が狭かったり、園庭がなかったりなどはありますが、きちんと保育士が保育してくれる環境は整っています。

認証保育所であれば、東京都が定めた基準を満たしているので、安心ですよ。

 

・認証保育所

 

認証保育所とは、東京都独自の制度で、東京都独自の基準を満たしている保育所です。

認可保育園ではないので、認可外保育園の一種として分類されることもあります。

 


 

以上が保活を始める前に知らなければいけない、保育園の種類についてでした。

基本的なところを理解したところで、次の記事で、保活の進め方について説明しています (*•̀ㅂ•́)و

保活のスケジュール〜いつから何を始める?

 

-保育園, 育児

Copyright© 情報をお届け! , 2024 All Rights Reserved.